MENU

大腸内視鏡検査(大腸カメラ)

HOME > 大腸内視鏡検査(大腸カメラ)

大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)とは

大腸内視鏡検査は、直腸から盲腸までの大腸全域を直接観察します。ポリープや炎症がないか、病変の形や特徴の確認、組織採取など、幅広く活用できます。また、がんに進行する可能性が高い大腸ポリープが見つかった場合は、連携医療機関にご紹介させていただきます。

下腹部の痛みが続いている方や血便が出た方、便潜血検査で陽性だった方は、小平市の宮村クリニックまでご相談ください。

大腸カメラ検査(大腸内視鏡検査)とは

こんな方に、大腸内視鏡検査をおすすめします

  • 便に血や粘液が混じっている
  • 血便が出た
  • 便秘や下痢を繰り返している
  • 便潜血検査で陽性だった
  • 大腸ポリープを指摘された
  • 大腸がんになった家族がいる
  • 大腸ポリープを切除したことがあり、それ以来大腸カメラを受けていない
  • 40歳以上で、一度の大腸カメラを受けたことがない など

当院の大腸カメラの特徴

痛みの少ない検査

当院では、のべ1万人以上の検査を行ってきた院長により、ほとんど痛みのない挿入が可能になっています。検査時間も短く終えられるよう工夫しているので、負担軽減に繋がっています。

機器と経験を駆使し、見逃しを防ぐ

当院では高い性能の機器を導入し、小さな病変も見逃さないよう検査を進めています。これまでの経験も活かしながら、病気の早期発見に努めます。

苦痛の少ない大腸カメラ検査を目指して

大腸内視鏡検査は、大腸がんの早期発見や大腸ポリープの切除などに欠かせない重要な検査ですが、胃カメラ検査と比べると苦痛を伴うことが多いのも事実です。当院では、患者様の負担を最小限に抑えるために、様々な工夫を凝らしています。

検査前に丁寧に説明

まず、検査前の事前説明を丁寧に行うことで、患者様の不安を取り除き、リラックスした状態で検査に臨んでいただけるよう努めています。検査の必要性や手順、感じる症状などについて詳しくご説明し、ご質問にも真摯にお答えします。

無理のない挿入

検査中は、スコープの挿入速度や角度、送気量などを細かく調整し、患者様の腸管の形状に合わせた無理のない挿入を心がけています。

大腸内視鏡検査の手順

前日~当日朝

  • 前日の夕食は21時までに済ませましょう。キノコ、コンニャク、海藻、ナッツ、乳製品、ラーメン、揚げ物などは避け、消化の良い食事を摂ってください
  • 寝る前に下剤を飲んでください
  • 当日の朝、ご自宅で腸内洗浄を行っていただきます。数回の排便を繰り返しますが、下剤を飲み切ると便意も落ち着いてきます

検査について

  • 腸の動きを抑える注射を行ってから、内視鏡を挿入します
  • 鎮静剤を使う場合は、公共の交通機関でご来院ください

検査後

  • 検査結果やその後の注意などをお伝えします
  • 組織採取をした場合は、1週間後に再度ご来院をお願いします

大腸ポリープ切除について

早期の切除で大腸がんを予防

大腸ポリープの中にはがん化する可能性があるものが含まれており、これを発見次第切除することで大腸がんの予防が可能になります。当院でも大腸ポリープが見つかった場合は、連携医療機関にご紹介させていただきます。